top of page

プロジェクト

​小さな工事から、大きな工事まで

米海軍、建設会社様の他、一般住宅のエクステリアなど大きさに拘らず工事をお受けしております。

雑草対策として
IMG_0841.JPG
IMG_0464.JPG
雑草の処理でお困りでした。
 
真砂土の練り工法にて作業を行いました。
一般的にシャワー工法ですと、もって1年ぐらいですが、セメントとの調合により耐久年数がずっと変わります。
また、道路からの視界がが気になる様でしたので、
​波をイメージした外壁を作りました。
全体的なリフォームより
IMG_0847.JPG
IMG_0993.JPG

​ブロックなどの劣化がみられます。


 

見える所だけではなく、基礎からやり直しました。
予算の関係もありますが、どの作業にも下地、基礎が
大事です。
見積もりの段階で、施主様には現状を伝え必要な工程を
ご説明させていただきます。
仕上がりととしては、門を下げる事によって車の出入り
を楽にして、安全性も向上しました。
​外壁は、左官を熟知した職人の仕上になります。


 
修繕工事
IMG_1119.JPG
IMG_1157.JPG
外観を統一したいけど、今まで付いているフェンスが廃盤でお困りでした。
全く同じ物は、難しいですが寸法も近い物で合わせました。
当社で施工した現場でなくても、お見積はしますので
​ご連絡ください。
古い擁壁(大谷石)
IMG_0190.JPG
IMG_0207.jpg
ここ最近40年~50年経った、古い団地などで見られる石積みやケンチ石などの劣化の相談をよく聞きます。
今回は大谷石ですが、、こちらも長年の雨などで進行しています。
IMG_0302.JPG
どの施主様も初めは、美観の相談から始まりますが
それだけの問題ではありません。
本来であれば基礎からやり直したいのですが、現状出来る事ではありません。
ならばこれ以上、劣化が進まない様、美観も考えて
作業を進めます。(下地が酷すぎる場合は、お受けできない時もあります。)
全体を高圧洗浄機にて洗い、手作業にて劣化の進んだ
カ所を取り除いていきます。
その上で、浸透プライマーにて固めます。
全体に亀裂防止の為、金属製の網を張り中塗り、上塗り
後、仕上げ材を塗ります。
状況によりファイバー製のネットを使う場合もあります。

上塗り材にもよりますが、今回の仕上げ材は、数多くの色からお選びいただく事ができます。

​施主様のご希望により、パターンを付けずフラットな仕上がりにしました。

コンクリート土間
IMG_0325.jpg
IMG_0327.jpg

大面積の現場も対応させて頂いております。

今回は、2回に分けての作業になりました。

映像こそ残せませんでしたが、米軍内のドックなどの作業にも参加させていただきました。

米軍基地内の工事

横須賀基地に限らず、資材の搬入及び大小とあず数多くの工事にも参加させて頂いております。

IMG_1901.JPG

米軍基地のフェンス設置工事を行いました。
距離も長く、セキュリティの面でも重要な為、何スパンごとに
​細かく分けての作業となりました。

IMG_1362.jpg
IMG_1358.jpg
IMG_1356.jpg

バス停、喫煙所なども行いましたが​、風を受ける場所が多く
​補強にも気を使います。
通常の仕様だけではなく、いろいろな部材を使って、オリジナルの停留所を作りました。

遊具の組立、ゴムチップ舗装工事などの工事もおこないました。
図面の無いバラバラの状態からの組立となり、大変でしたが
無事完成させました。
また、小さな子供達が怪我をしないように、ネジ部などにも
​加工も施します。

 

​数多くのバス停設置工事の実績もあります。

IMG_1378.jpg
​駐車場 石張り工事
IMG_0319.jpg
IMG_0603.jpg

駐車場全面の石張り作業をさせていただきました。

通路や入口のアクセントから、大面積にも対応しております。​

​新築外構工事
IMG_0287.jpg
IMG_0734.jpg

傷んだ石積みの修繕を兼ねて、リフォームさせていただきました。

既存の段差を花壇に変えて、ライトアップにて演出しました。

IMG_0698.jpg
新築外構工事
IMG_0995.jpg
IMG_1628.jpg

  同じ新築が立つ中、どうしても建物へのウエイトを掛けがちですが、外構工事にも力を入れる事によって、

​ また違った演出できたと思います。

IMG_1625.jpg

玄関横の縁石も、フラットにして来客用の駐車場へと変更しました。

IMG_1631.jpg

2段柱のフェンスにて囲む事によって、この家だけが違う空間へと変わり、夜には また違った演出をします。

IMG_1626.jpg
bottom of page